ソフトウェアエンジニア@横浜の徒然日記

SDGs,人と組織,ソフトウェア開発について知ったことを徒然なるままに発信

MENU

拡張現実が浸透した世界観 〜GENE MAPPER〜

■舞台

拡張現実が広く社会に浸透し、

遺伝子設計された蒸留作物が主食となっている

近未来社会。

 

■登場人物

林田:遺伝子設計デザイナー

黒川:蒸留作物メーカーL&B社のエージェント

キタムラ:ハッカー

 

■ストーリー

L&B社の手がけたプロジェクト「マザー・メコン」。

蒸留作物を用いた農業が環境維持に役立ち、

持続可能な事業であることを証明するプロジェクト。

林田はマザー・メコンに蒸留作物「SR06」を納品した。

そのSR06がウイルス感染を起こした。

現地調査のため林田は黒川とベトナムに飛び立つ。

現地でキタムラの協力を得ながら調査を進めていく。

ウイルス感染を引き起こした真相はー・。

Gene Mapper -full build-

Gene Mapper -full build-

 

 ■読後感

拡張現実が浸透した社会を舞台にしている。

アバターを利用した仮想空間での会議、

アバターへの感情補完設定、機械翻訳を通した会話等。

近年出てきている技術でこの辺りは実現できそうな

所まで来ているから驚きだ。

 

林田・キタムラはインターネット業界の仕事の進め方に近い

スタイルをとっているから親近感がわく。

またCSS・XML・オブジェクト指向等々,

業界の関連技術をもとにした用語がチラホラ出てくる所も。

遺伝子工学をテーマにしているが.

遺伝子組換え作物で巨大農場を構築するという試みには

なぜか胸が踊る。

 

このような近未来小説を読んで、

実現可能性を想像してみるのはとても楽しい。