ソフトウェアエンジニア@横浜の徒然日記

SDGs,人と組織,ソフトウェア開発について知ったことを徒然なるままに発信

MENU

2015-01-01から1年間の記事一覧

【書籍】「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える

ゲームづくりのノウハウを ゲーム以外の分野に応用する 「ゲーミフィケーション」。 これを経営観点から仕事に適用するという試み。 仕事は本来ゲーム要素を多く持っているので うまく利用して楽しんで行こう。 「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える 経…

【書籍】会議ファシリテーションの基本が身につく本

会議の進行をうまくするために 実践的な手法を学習するため読了。 結論ありきで考え参加者を 萎縮させてしまうことが多い 今日この頃なので反省させられた。 新プロジェクトやキャンペーン企画で 参考&実践していこうと思う。 「会議ファシリテーション」の…

軽量スタートアップフレームワーク 〜RUNNING LEAN 実践リーンスタートアップ〜

新サービスを立ち上げるにあたり,リーンスタートアップの実践手法を学習するため読了。 Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES) 作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日…

歴代の数学者たちの挑戦 〜フェルマーの最終定理〜

フェルマーの最終定理に挑戦した歴代の数学者たち。その闘いの歴史と数学者たちの波乱に満ちた人生を描いた物語。物語はピュタゴラスからはじまり、ワイルズにより締め括られる。 数学者自身の半生をドラマティックに描いているので数学が得意でない人も楽し…

【書籍】読んだら忘れない読書術

本屋で平積みされていたので購入して読んでみた。 以下のような構造を前提にして, 本を読んでいこうと思った。 悩み ↓ → 解決策検索。ない場合は本で知を強化 【知のデータベース】 ↑ → 読んだら忘れない読書術で永続化 本 知識は最高の貯蓄である。 名言。…

【書籍】WIRED Vol.16 「お金の未来」

お金の未来像を想像すると 以下のような潮流が見られる。 ・生体データとお金と消費が結びつく。 ・お金は国家を超えた縁をつくる媒介として働く この潮流を踏まえて, コミュニティ⇄ネット(統一通貨)⇄スマホ⇄マイコン⇄生体認証 上記のような仕組みをつくって…

【書籍】研究を深める5つの問い

本書が提起する問題提起は 「なぜその研究を行うのか」と自身に問いているか? というもの。そこから研究を掘り下げていくべきだと。 会社事業についても同様のことが言えると思った。 「なぜその事業を行うのか」と自身に問い, その答えを持って取り組んで…

【書籍】WIRED vol15 ワイアード・バイ・デザイン(デザインをめぐる25の物語)

未来社会をデザインするアプローチ方法とそれを実現するガジェットが 紹介されている。プログラマー目線で見ると ・子供/大人の視点を用意する潜望鏡(10.point of view × design EyeTeleporter) ・電子情報のみで構築する動物園(13.pet × design Minimaforms…