ソフトウェアエンジニア@横浜の徒然日記

SDGs,人と組織,ソフトウェア開発について知ったことを徒然なるままに発信

MENU

自信を喪失したら 〜自信がなくてもうまくいく!〜

「最近自信喪失してるな〜」と

感じたら、読んで欲しい一冊。

 

自信をなくした時は今自分の心と身体が

感じていることを拾って、自分の価値基準と

やりたいことを改めて見つめ直す。

その上で今できることを地道に徹底して

やることが幸せを感じる道につながるのだな。

自信がなくてもうまくいく!  ~人生が輝き始める逆転の発想~

自信がなくてもうまくいく! ~人生が輝き始める逆転の発想~

 

 ■目次

CHAPTER1「自信がない人」ほど人生はうまくいく!

CHAPTER2 幸せな人生を送るための「感情」の扱い方

CHAPTER3 他人に振り回されない「わたしの幸せ」を見つけよう

CHAPTER4「わたしの幸せ」を実現するための基盤を整えよう

CHAPTER5 幸せな人生を生きていくためのヒント

 

■CHAPTER1「自信がない人」ほど人生はうまくいく! 

口では「自信がない」と言いながらも、

ココロの底では「自分は完璧でなんでもできるはずだ」

という無意識の思い込みがあります。

だから「そうではない自分はおかしい」と思ってしまい、

なくさなくてもいい自信を失くしてしまっているのです。

この後に

最初はうまくできなくて当然と思っていたことが

次第にうまくできた時の理想的な自分が当然となり、

行動できない状態になる事例も紹介されていた。

過去の成功体験に捉われると現実の状況に

対応できなくなっていくメカニズムと同じ。 

 

・・・まずは「できること」に目を向けて、

自分ができることをしっかりやろう。 

自信がない時はこれを徹底してやることが大事だな。

 

■CHAPTER2 幸せな人生を送るための「感情」の扱い方

・・・人間だから失敗すれば落ち込むのよ。

それが人間。生きているとそういう気持ちにも

なるの。それを感じないまま、感じないように

思考で抑えつけて、なかったことのようにして

しまうと、この落ち込んだ気持ちは行き場を失って

ずっとココロの中に留まってしまうのよ。・・・

「感情に任せて行動する」と失敗することは往々にして多い。

しかし「感情そのもの」を抑えつけると無感情になり

自分の欲求自体も感じなくなってしまう。

だから

今ここにいる自分が、ココロで何を感じて、

身体で何を感じて、「今、ココ」に存在

しているのか感じてみましょう。

ココロの感度をあげて、錆つかないようにすることが

大事なのだな。

 

CHAPTER3 他人に振り回されない「わたしの幸せ」を見つけよう

基本的に、人生の選択は「ココロ(感情)」が

指し示す方向です。・・・「やりたい」という

気持ちを抑え込んでしまうと「あきらめ」の

人生の始まりです。 

思考ではなく、ココロ(感情)に従うという考えは

今までなかった。ココロが錆び付いていると

「◯◯したい」という欲求を感じなくなり、

自分の価値基準を見失ってしまうということか。

 

■CHAPTER4「わたしの幸せ」を実現するための基盤を整えよう

「自信がない人」は「自己基盤」がぐらついている

ことで「自己実現」がなかなかうまくいかないという

傾向があるのです。

自己基盤は「信念」「欲求」「セルフイメージ」

「強み」「エネルギーの源」「未完了」「妥協」

で構成されている。それを確認するために効果的な

方法の一つは

「自分の人生の中で印象深いエピソードを

振り返る」というもの。

・・・「心地良い感情」がわくエピソード

は「エネルギー源」を発見するきっかけに

なりやすく、「嫌な感情」がわくエピソードは

「信念」「欲求」「セルフイメージ」「強み」

への気づきにつながることが多い 。

自分自信がグラついている時は

自己基盤を覗いて仕分けするのがいいのかもしれない。

 

■CHAPTER5 幸せな人生を生きていくためのヒント

自分の人生をどんなプロジェクトにしていきたい

のかは、自分が決めるしかないのです。

誰にもゆだねることはできません。

自信がなくなると自分で決めることができなくなり、

他人の判断に身を委ねたくなる時がある。

しかしそれでは自分のココロ(感情)を満たすことは

絶対にできない。

自分が「今」大切にすることを、

自分ができる範囲で決めること。

・・・そして、全てを「自分だけでやろう」

と思わないことです。

一番重要なのは「今もっとも大切にしたいもの」

を大切にすること。

それが幸せを感じることにつながる。

それ以外のことは人に助けてもらえば良い。