ソフトウェアエンジニア@横浜の徒然日記

SDGs,人と組織,ソフトウェア開発について知ったことを徒然なるままに発信

MENU

雑記

養老渓谷でマイナスイオンを浴びよう

千葉県にある養老渓谷に行ってきた。そこで一番の見所スポットとなるのが「粟叉の滝」(別名養老の滝)である。マイナスイオン全開で出ている所なので癒しを感じたい人は行ってみると良い。 GoogleMapで「養老渓谷」となっている所から粟叉の滝までは大分距離…

副業のススメ〜明日クビになっても大丈夫!〜

銭湯神ヨッピーによる副業のススメ。結論は「好きなことを仕事にするのが最強」と言う巷でよく言われていることと全く同じで新鮮味はない。しかし,新たな発見が2つあった。①結論に至る過程まとめると以下の展開になる。 組織の論理・個人のやりがいは本質的…

高尾山の今

Amazonのプライムビデオで高尾山が舞台のドラマ、 ハコイリムスメを見た。2003年の作品なのだが 現在の高尾山はどうなっているのだろうと思い、 行ってみることにした。 高尾山の入り口となる 京王高尾線の高尾山口駅よりスタート。 改装されたのか非常に綺…

これがフリーランスの実態? ~IT企業という怪物組織が人を食い潰すとき~

IT業界にいると正社員 or フリーランスどっちがいいか? という話はよく話題になる話だ。 IT企業という怪物 組織が人を食い潰すとき (双葉新書) 作者: 今野晴貴,常見陽平 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2014/03/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブ…

面白いカフェ 〜つくば編〜

つくば市のとある店にやってきました。 店の外観です。さてこれは一体なんでしょう? 左下に注目。実はこれCafeなんです。 店の名前は「Cox」。 中から天井を見るとこんな感じ。 過去のSoftwareDesign片手に 美味しい珈琲を頂きました。

メディアとの接し方を考える 〜マネー喰い〜

「マネー喰い」という小説を読んだ。 管理職は物語の主人公として描くことが難しいのだろうか? プレイヤーを物語の主人公に置いて職業人の矜持を描く話は多くある。 本作でも 良質な特ダネ記事を書くことにこだわる新聞記者の矜持。 カネを稼ぐためには手段…

異国情緒溢れる歴史的建造物の中での珈琲タイム

異国情緒溢れる歴史的建造物が 当たり前のように街中に溶け込んでいる横浜。 旧横浜商工奨励館の中にCafe「カフェドゥラプレス」。 ここに入るとノスタルジックかつ優雅な珈琲タイムを 過ごすことが出来る。 特徴的なメニューに 記者たちのカフェ 弁護士たち…

悪感情に拘束されると自滅する~「感情の整理」が上手い人下手な人~

「我思う、故に我あり」 近代合理主義は物と思考を完全に分ける所から始まった。 私達は思考というメガネを通して,実在する物を捉える。 そしてメガネは悪感情によって,曇らされる。 その曇りを払うために ・自分の感情に正直であること(喜怒哀楽をはっきり…

職業人の矜持 〜プライド〜

「 ハゲタカ」以来,真山仁の作品はほぼ読んだが これは著者には珍しい短編集。 プライド (新潮文庫) 作者: 真山仁 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2012/08/27 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (5件) を見る <目次> 一俵の重み 医は …

ほったらかし温泉から甲府盆地を望む

エンジニア稼業をやっていると 定期的に自然の中でぼんやりする時間が 欲しくなる。 そんな訳で山梨県にある ほったらかし温泉に行ってきた。 露天風呂から甲府盆地とそれを囲む山々を望む。 絶景なり。 ・温泉入口 「あっちの湯」「こっちの湯」というゆる…

瞑想浴と交代浴

メリハリのついた生活をするためには ON・OFFの切り替えが必要だ。 リラックス効果がある瞑想。やる時間を改めて確保するのは 億劫だが風呂に入りながら行うと習慣にできるかもしれない。 また風呂に関連して交代浴があるが これも交感神経と副交感神経を交…

自信を喪失したら 〜自信がなくてもうまくいく!〜

「最近自信喪失してるな〜」と 感じたら、読んで欲しい一冊。 自信をなくした時は今自分の心と身体が 感じていることを拾って、自分の価値基準と やりたいことを改めて見つめ直す。 その上で今できることを地道に徹底して やることが幸せを感じる道につなが…

雑談しよう 〜超一流の雑談力〜

雑談と言うのは、あらゆる人間関係の入口です。 自分という人間を認めてもらい、その後の関係を より深く、強いものにするためのきっかけであり、 人間関係の方向性を決定する重要なステージに なります。 仕事や趣味の話とは異なりテーマが決まっていない雑…

知能強化の先にあるもの〜ラプラスの魔女〜

■舞台 死亡事故が発生した複数の温泉地と 独立行政法人-数理学研究所 ■登場人物 羽原円華:事故発生前に数理学研究所から行方を眩ました少女。 甘粕謙人:甘粕才生の息子。意識不明の重体から奇跡的復活を遂げる。 甘粕才生:「鬼才」と評された映画監督 ■ス…

刹那的に生きる 〜一瞬の光〜

■舞台 日本最大の財閥の中核企業 ■登場人物 橋田浩介:38歳の若さで人事課長に抜擢されたエリート。 中平香折:短大生。幼い頃より母・兄に過酷な虐待を受ける。 藤山瑠衣:28歳。社長の姪で才色兼備。外資系証券会社勤務。 ■ストーリー 浩介は会社での面接…

拡張現実が浸透した世界観 〜GENE MAPPER〜

■舞台 拡張現実が広く社会に浸透し、 遺伝子設計された蒸留作物が主食となっている 近未来社会。 ■登場人物 林田:遺伝子設計デザイナー 黒川:蒸留作物メーカーL&B社のエージェント キタムラ:ハッカー ■ストーリー L&B社の手がけたプロジェクト「マザー・…

シンプルな生き方をデザインする 〜エッセンシャル思考〜

無駄なことをせず、シンプルに生きるための 思考法を探していた所、本屋にて発見。 すぐれたデザインは複雑で無駄に満ちた世界を シンプルで有意義な世界に変えてくれる。 製品のデザインだけでなく生き方のデザインも同じだ。 本書は生き方をデザインするた…

【書籍】最新科学で解き明かす最強の勉強法

キャッチコピーは「脳のクセ」を知れば学習効果は倍増!! 仕事にも応用できるので生活習慣の中に取り入れてみると良い。 最新科学で解き明かす最強の勉強法 (洋泉社MOOK) 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2016/08/18 メディア: ムック この商品を含むブロ…

【書籍】「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える

ゲームづくりのノウハウを ゲーム以外の分野に応用する 「ゲーミフィケーション」。 これを経営観点から仕事に適用するという試み。 仕事は本来ゲーム要素を多く持っているので うまく利用して楽しんで行こう。 「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える 経…

【書籍】会議ファシリテーションの基本が身につく本

会議の進行をうまくするために 実践的な手法を学習するため読了。 結論ありきで考え参加者を 萎縮させてしまうことが多い 今日この頃なので反省させられた。 新プロジェクトやキャンペーン企画で 参考&実践していこうと思う。 「会議ファシリテーション」の…

歴代の数学者たちの挑戦 〜フェルマーの最終定理〜

フェルマーの最終定理に挑戦した歴代の数学者たち。その闘いの歴史と数学者たちの波乱に満ちた人生を描いた物語。物語はピュタゴラスからはじまり、ワイルズにより締め括られる。 数学者自身の半生をドラマティックに描いているので数学が得意でない人も楽し…

【書籍】読んだら忘れない読書術

本屋で平積みされていたので購入して読んでみた。 以下のような構造を前提にして, 本を読んでいこうと思った。 悩み ↓ → 解決策検索。ない場合は本で知を強化 【知のデータベース】 ↑ → 読んだら忘れない読書術で永続化 本 知識は最高の貯蓄である。 名言。…

【書籍】WIRED Vol.16 「お金の未来」

お金の未来像を想像すると 以下のような潮流が見られる。 ・生体データとお金と消費が結びつく。 ・お金は国家を超えた縁をつくる媒介として働く この潮流を踏まえて, コミュニティ⇄ネット(統一通貨)⇄スマホ⇄マイコン⇄生体認証 上記のような仕組みをつくって…

【書籍】研究を深める5つの問い

本書が提起する問題提起は 「なぜその研究を行うのか」と自身に問いているか? というもの。そこから研究を掘り下げていくべきだと。 会社事業についても同様のことが言えると思った。 「なぜその事業を行うのか」と自身に問い, その答えを持って取り組んで…

【書籍】WIRED vol15 ワイアード・バイ・デザイン(デザインをめぐる25の物語)

未来社会をデザインするアプローチ方法とそれを実現するガジェットが 紹介されている。プログラマー目線で見ると ・子供/大人の視点を用意する潜望鏡(10.point of view × design EyeTeleporter) ・電子情報のみで構築する動物園(13.pet × design Minimaforms…